あなたの悩みを解決する「魔法の杖」

「あなたの悩みを解決する魔法の杖」佐野浩一著 総合法令出版


株式会社本物研究所の佐野浩一社長の熱き思いで、やっとカウンセリングの基礎本を世に出せることができました。
まずは、心から佐野社長に感謝の意を伝えたいと思います! ”感謝!”

この本では、何回か実例を中心に読んでいくうちに、五角形を使ったカウンセリングの
やり方をほぼ理解することができるでしょう。

しかし、この考え方の基礎になる『現象心理学』に関しては、全くといっていい程触れていないので、それに関しては、後日、書物という形で世に出せればと考えています。



このブログも、ほとんどの方に読まれていないという自己中心的な言い訳でかなりさぼり気味でしたので、この『現象心理学』の部分だけは、しっかりと説明をしてから、また、いつもの調子に戻りましょう。



さて、『現象心理学』の基本的な考え方は、(N)ポノポノクラブの発行している、小冊子に書いてありますので、

・・・もし希望される方は、(N)ポノポノクラブのホームページより、小冊子を希望とお問い合わせ下さい。ただし、数に限りがありますので、無くなった場合は、ごめんなさい。その時は、文章だけでも返信するようにお願いしてください・・・

実際の考え方に関して、一緒に触れていきましょう。


普段起きている現象を『現象心理学』で説明するトレーニングをしていきましょう。

それから、この「現象心理学」の真髄を皆さんと考えたいと思います。

では、まずは問題から・・・

<問題1>
「私は、この家に嫁いでから、お姑さんの介護でかなりの時間を費やした。そして、お亡くなりになって、やっと自分の自由な時間が取れると思った矢先に体中の関節が痛くなり、病院で『リュウマチ』を宣告された。それからというもの、『リュウマチ』との戦いが今も続いている。」

<問題2>
「今日は会社の大切なプレゼンの日。それなのに2、3日前から喉が痛くなり、朝からほとんど声が出ない状況になってしまった。」

<問題3>
「今日は大切な商談の日。朝からしっかりと準備をして少し前につくように早めに会社を出たのに、いきなり、地下鉄事故により地下鉄が使えず、タクシーでいくようにしたのだが、道が大混雑。30分遅れで到着し、商談相手に帰られてしまいこの商談は破たんしてしまった。」

<問題4>
「私は、電車に乗るたびにトイレに行きたくなる。」
「僕は、体操の時間の前になるとおなかが痛くなります。」
「私は、このメンバーで飲んだ日の帰りに、必ず事故や嫌な目にあう。」
「私は、何とも言えない胸騒ぎがしたのちに必ず発作をおこす。」
「私は、季節の変わり目になると必ず『ぜんそく』や『風邪』を発症する。」

<問題5>
「私は、私が強く念じると必ず物事が叶う!」
「昔から靴ひもが切れるとその日に、悪い事が起きると言われている。」
「朝一番に嬉しいことがあると一日ハッピーな出来事が続く。」
「『人間万事塞翁が馬』で、嬉しい事があると不安になる!」
「私は毎朝『占い』を見ないといられない。」

<問題6>
「○○の占い師は、とても当たるのよ!この前なんか、私が忘れていた押入れの写真を言い当てて、「その写真を仏壇にあげてお祓いをすれば、今起こってる問題は解決する」というので、そうしてみたらすぐに問題がよい展開に変わって私びっくりしちゃった!」

<問題7>
「私の計画は完ぺきだった。ライバル社が振り落とされるように悪い噂を流し、わが社の役員にも安価で入札する稟議を通して準備万端。発注元の役員や担当者にも賄賂や接待攻勢で契約は弊社で間違いのないはずだったのに・・・相手方の社長の一言でライバル社に契約をとられてしまった。」

<問題8>
「どうしても私の話になると手と足を組んでしまう。」
「両親の話をされると、顔が引きつってしまう。」
「なぜか、Aさんと話すときは眼をそらしてしまう。」
「飲み会の席では、必ず端の席を選んでしまう。」
「自分の話の最後に必ず愛想笑いをする。」

<問題9>
あなたの最近の病気を思い出してください。その時にあなたが置かれていた環境はどんなでしたか?

<問題10>
あなたが、最近被害者になった出来事を思いだしてください。あなたは、とても嫌で辛い思いをしたでしょう。その時の正直な気持ちを聞かせてください。

次に、「もしあなたに落ち度があったとしたら?」という観点で考えていましょう。あなたが、このことが起こる事前に何をしていたら、あなたは被害者にならなかったでしょう?


以上10問全てが「客観的な現象(現象心理学)」として答えられたならば、これからのあなたの人生は常にハッピーででしょう!

ただし、「喜怒哀楽」のない人生なんて、「日本に『四季』がない」事と同じですから勘違いしないように!

では、模範解答(私の見解)は後日!

今日の言葉:「和敬清寂」